Blender2.79b
Windows10
□
最近、というか今日困ったことですが、ボーンの名前をちゃんとどこの部分か分かるように名前を変更したところアニメーションが出なくなりました。
正確に言えばきちんと動くアニメーションとそうでないものに分かれます。
あと新たに作ったものは普通に動きました。
よう見ると動くのはドープシートのボーンの名前が変更されており、そうでないものは以前の名前のままになっています。
色々検索したりBlender内を見た結果、動くものはNLAトラックに含まれているものだけのようです。
全てそれに含むよう頑張るのもありかもしれませんが、元々登録した覚えがないですしUnityで使えるか不明なので割愛。
それからドープシートでボーンの名前変更できることに気付きました。
薄緑の部分だけ変えても何も起こりません。
その左端の▽マークをクリックして中を開き、そこでボーンの名前を変えるとアニメーションに反映されました。
しかし、動かないアニメーションのボーン、ひとつひとつにその作業をするのは膨大な手間になるので名前変更は止めることにします。
今回の教訓としてはボーンの名前はアニメーション作る前に変更しておけということです。
あとこちらの記事によるとボーンの名前で.Lと.Rは残さないと左右の情報が消えるとあります。
次やる時には気を付けることにしましょう。
ちなみに私のところのボーンでは_Lと_Rでしたがこれでも良いのでしょうか?
■関連記事
「Blender標準テクニック」でアニメ美少女作成に挑戦!その成果を発表します
【Blender】人型キャラクターをUnityに移しアニメーションさせる【Humanoid】
【Blender】UnityのHumanoidに設定するとアニメーションで骨盤だけが動かない件
【Blender】倒れるアニメーション、Unityだと浮かんでいる件
スポンサーリンク